お礼状という言葉を聞いたことはありますか。
その言葉の通り、感謝の気持ちを書にするものです。
面接後に求職者の方が企業へ向けて書くことも多いです。
「お礼状を書くまでが面接」といわれる事もありますが、実際は必ず書かなければいけないというルールはありません。あくまでもお礼の気持ちを、より丁寧にお伝えする手段の1つです。
実際は書いた方がいいのか、書かない方がいいのか。
私は求職者の方へ「その会社に強く入りたいと思うのなら書いてください」とお伝えしていました。
お礼状が選考結果にもたらす効果の大小は、はっきり言って分かりません。
企業の方針、面接官の考え、面接の出来などで変わってくるため、一概には言えないのです。
でも、一度考えてみて下さい。
AさんとBさん、面接してみるとどちらも入社して欲しい。でも今回は一人しか採用が出来ない。
そんな時にどちらか一方だけお礼状が届いたら、面接官の印象はどうでしょうか。
「より入社への気持ちが強い人に来て欲しい」と思うのでは無いでしょうか。
面接が終了してから、自分で何かを行動できる最後のチャンスがお礼状です。
どうしても入りたい会社であったら書いて損にはなりません。
お礼状を書くポイント
- 面接官の方のお時間を頂いた事へのお礼
- 面接の中での気づきや感想を書きましょう
- 企業への志望の気持ちが高まった事を書きましょう。
もっとも重要なポイント
このお礼状を読んで頂く時間も頂戴するわけですから、簡潔にまとめることを一番に考えましょう。
就職紹介サービスを利用している方は、担当のアドバイザーに添削してもらってからお送りしてもいいでしょう。
お礼状はメールか郵送どっちがいいの?
どちらでも構いません。
メールは面接当日に届く便利さがあり、郵送の場合はより丁寧な気持ちが伝わります。
いずれにしても、面接当日、遅くても翌日には送りましょう。
数日後になるとすでに結果が決まっている可能性が高くなります。
大切なことは?
面接して頂いた事に対する素直な感謝の気持ちを書きましょう。
背伸びせず、つたない文章でもかまいませんので、自分の言葉を書くように心がけて下さい。
コメントを残す