こんな就職・転職エージェントはやめておけ!エージェントを切るタイミング

就活サービスの中で、最近特に存在感を発揮しているのが就職・転職エージェントです。

利用すればエージェント独自の情報が手に入るので、他の就活者をリードすることができます。

フリーター・ニート・無職の方は、新卒よりもハードルが高いのでなおさら利用した方がいいでしょう。

ただ、新しいエージェントはどんどん増えていますが、全てがすばらしいサービスを提供してくれるとは限りません。

実際にエージェントを利用した人から、不満の声も聞こえてきます。

  • 希望する仕事を紹介してもらえない
  • カウンセラーがずっと上から目線で話してくる
  • 担当者が無能で話が伝わらない

サービスのクオリティはピンキリです。

じっくりエージェント選びをしても、上記のような態度のエージェントに当たってしまう可能性はあります。

このページでは、『ハズレエージェントに当たったらどうすればいいのか』を具体的にお伝えしていきます。

 

このページのポイント
エージェントを変えるか、担当者だけを変えるかを見極める

就活のコツはエージェントを上手く使いこなすこと

チェックしよう。そのエージェント本当に大丈夫?

エージェントに不満を持っていたとしても、他のエージェントに行こうと行動する人は少数派です。

ほとんどの人が「就職エージェントってこういうものかな」と思って我慢してしまいます。

なぜ我慢してしまうかというと、何が普通のエージェントなのか知らないからです。

知らないと何が良いか判断なんて出来ないですよね。

今回は、私自身が「こんなエージェントなんだけど大丈夫かな?」とよく聞かれる内容を紹介していきます。

あなたのエージェントは当てはまっていませんか?チェックしてみて下さいね。

 

カウンセリングを重視していない

  • どんな思いで正社員を目指しているのか
  • どんな仕事に就きたいのか
  • どんな生活を送っていきたいと思っているのか

就活をしている人は必死です。人生がかかっています。

サポートするエージェントは、その人の気持ちにしっかり向き合うべきです。

そして、気持ちをより深く知る手段としてカウンセリングを行っています。

だから、「カウンセリングをしっかり行わない」「話の途中なのに平気で切り上げる」こんなエージェントは最悪です。

それがエージェントの方針だというのなら、すぐに他のエージェントに行った方がいいでしょう。

 

担当者の性格が悪い・相性が悪い

これは本当によく聞くのですが、担当者と「人として合わなかった」という問題です。

態度が横柄だった、妙に妙に馴れ馴れしい…はっきり言って気分が悪いですよね。

どう考えても担当者の態度・性格に疑問があるときは、エージェントにクレームを入れてもいいでしょう。

また、単純に相性が悪いだけのときもありますよね。

しっくりこないかもしれませんが、その担当者とずっと付き合い続けるわけではありません。

就職へのサポート力さえ良ければいい、と割り切るのもひとつの手です。

担当者の仕事ぶりで判断してください。

 

担当者からの連絡がこない・遅い

エージェントに登録したのに全く連絡がこない、ということがたまにあります。

就活をしていると「できるだけ早く、段取りよく話を進めたい」と考えますよね。

レスポンスが無い・遅いというのは不満になって当然です。

では、なぜ連絡が来ないのかというと、原因は2つ考えられます。

  • 担当者が忘れていた
  • あなたに紹介できる求人情報がなかった

忘れていたというのは論外ですね。

また、求人情報がないこと自体は担当者のせいではありませんが、状況は報告するべきです。

こういうことが起こったら「連絡はまめにしてくれないと困る」とはっきり伝えましょう

担当者によっては、何も言ってこないからとダラける人もいますので「連絡しないとうるさく言う人だ」と思わせておきましょう。

単なるミスだったのなら、今後気をつけてもらえば特に問題はないでしょう。

 

希望していない求人情報ばっかり紹介される

希望する仕事・職種を伝えているのに、全然違う求人を紹介されて困る…というケースがあります。

これについては以下の原因が考えられますが、『あなたと担当者のコミュニケーション』で解決できるかもしれません。

 

あなたの希望を把握できていないケース

カウンセリングが不十分だと、あなたのことを理解しきれていなかったと考えられます。

また、担当者が勘違いしてしまっていることもあります。

どちらにせよ、もう一度丁寧すぎるくらい自分の気持ちを伝えてみてください

 

高望みな希望を出しているケース

あなたが無茶な希望を出している、ということはありませんか。

例えば、職歴・資格はないのに「年収は最低でも800万円以上」というのは無謀な話です。

夢や目標を持つのは悪いことではありませんが、エージェントはどんな条件でも入社させてくれる魔法使いの会社ではありません。

担当者はあなたの能力や適性を判断した上で、妥当な仕事を紹介しているのかもしれません。

だけど、希望の何が無茶なのか説明がないとあなたも納得できませんよね。

率直に「私が出した希望は高望みでしたか?」と担当者に確認してみましょう。

 

実はあなたに合った求人を紹介しているケース

紹介された求人を、もう一度よく見てみてください。

もしかしたら、あなたの特技や性格に合った仕事の求人情報ということはありませんか。

担当者はあなたと話したり、プロフィールをチェックしたりしているうちに「この人はあの仕事が得意そうだな」とひらめくことがあります。

そんな時は、本人の希望とは違っていても求人情報を紹介することがあります。

「あなたに合いそうだから」と言ってくれればいい話なのですが、突然送ってこられると戸惑いますよね。

これはエージェントに長く勤めているベテランカウンセラーにありがちです。

実際に、こうした紹介方法でうまくいった経験があるのでしょう。

なので、すぐに「希望と違う!」と突っぱねずに「なぜこの求人を紹介したんですか?」と確認してみましょう。

そうすると、自分では気付いていなかった自分の長所や、これまで知らなかった業界・職種を教えてもらえて意外な気付きがあるかもしれません。

 

ネットや2chでの評判が悪い

ネットの口コミ・掲示板は誰が書いたか分かりません。

もちろん、本当なのかウソなのかも分かりませんよね。

色んな情報が収集できる便利なツールですが、「真実とは限らない」と思っておきましょう。

参考程度にするのがちょうどいいのではないでしょうか。

 

担当者の変更だけで解決するケースもある

ここまで、よくありがちなエージェントへの不満を紹介してきました。

では「どう考えても、もう無理!」となったとき、どう行動すればいいのでしょうか。

まずは冷静にエージェントが不満なのか、担当者が不満なのかを考えてみてください。

担当者の対応が悪かったとしても、エージェントの魅力・メリットは手放したくないこともありますよね。

  • 大手エージェントで求人数が多い
  • 希望する仕事の求人に強いエージェントである
  • セミナーが豊富だ

はっきりと利用したい目的があるのであれば、エージェントを変えるのは難しいでしょう。

その場合は、担当者変更を希望することをおすすめします。

気まずくなるのでは?と思いがちですが、担当変更は珍しいことではないので気にすることはありません。

たまに、担当者に直接怒りをぶつける人がいますが、それはあなたの評価がマイナスになってしまうので止めてください。

別の窓口に相談すれば、スムーズに担当者を変更してくれるでしょう。

 

エージェントの登録解除はどのタイミングがベスト?

色々考えた結果、「このエージェントでは自分の思う就活ができない」と判断したのであれば、エージェントを変えるのも1つの手段です。

エージェントはどんどん増えていますし、近場になくても電話・メールで対応可能なエージェントもあるため、選択肢に困ることはないでしょう。

では、今のエージェントとの契約解除はいつするのか?

就職が決まってからでいいでしょう。

複数のエージェントに登録しても問題はないので、現在のエージェントの登録を抹消する必要はありません。

良い求人情報が入ったときに連絡をくれる可能性も0ではないので、就活中は残しておいた方がいいでしょう。

しかし、「あんまりにも嫌な思いをしたから縁を切りたい!」という時は登録を抹消してしまいましょう。

 

まとめ:すぐにダメと決めつけずに、エージェントを上手に使おう

就職活動を行うのなら、エージェントに頼るのが一番簡単で早いと私は思っています。

たとえ合わないなぁと思っても、すぐにそのエージェントを見限ってはいけません。

「ここのエージェントには○○の情報が豊富だ」といったメリットを逃すかもしれないからです。

要領のいい人は、複数のエージェントに登録していて、それぞれの担当者から情報を手に入れています。

これは、まわりの人よりも就活を一歩リードすることに繋がります。

だから、エージェントを切るのは最終手段だと思ってください。

「いいとこ取りしよう!」くらいの気持ちで、上手くエージェントを利用することが就活で勝つコツですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です